Japanese Blog (日本語のブログ)

映画「442」を観て   7/30/10

July 30, 2010

先週の日曜日、ロサンゼルスのリトル東京にあるの劇場で、映画監督すずきじゅんいちさんの最新作「442」を観ました。日系アメリカ兵達の第二次世界大戦中のお話しです。当時アメリカに住む日系人は、アメリカ人であるにも関わらず、対戦勃発とともに迫害を受け、財産没収、そして収容所に送還されました。その中にあって、日系人兵士達が祖国アメリカへの忠誠心を誓うのです。彼らの戦い振りを、高齢になった元兵士達へのインタビューから紡ぎ出し、編集された映画です。驚きと共に、日米戦争の狭間で生きた人々の事を知る、とても良い機会になりました。私自身、ロサンゼルスに引越して来た当初、友人もなく、リトル東京の日系2世・3世の方達に混じってブリッジをしており、その時に拝聴したお話に、重なり合うものがありました。映画に登場なさった方々の、その奇跡ともいえる幸運さの影に、沢山の方々が残念ながら亡くなった事は否めません。戦争の悲惨さを改めて考えさせられます。

最近出席したアメリカ人の方の結婚式で、弟を真珠湾攻撃で亡くされた方から、「一人きりの弟の事、どうしてくれるんだ」というお叱りの言葉を投げかけられました。第二次世界戦争は65年前に終結していますが、傷は決して消えず、月日の中には、埋れていかないんですね。そして、これは日本の中国攻略にも当てはまります。アメリカに来て間もない頃、大学院の中国人のピアニストに、「日本兵が中国人に行った残虐さを知っているか」と詰め寄られたことがあります。女性の胸を抉ったり、それはそれはひどい暴行を働いたと言われました。史実は知っていても、私にはどうしようもない事。想う事しか出来ません。戦争が齎した心の傷、民族間の傷、平和に暮らしていると忘れがちです。きちんと伝承していかなければ、なりませんね。映画のナレーションにもありましたが、過去には戻れないので、未来に向けて、我々一人一人の姿勢で示す事しか出来ません。映画は明るく終わっていますが、奇跡的に生還したけれども、心身ともに傷を追い、一生立ち直れなかった方々もいるのでは。平和な世の中に、胡座をかいてはいけないと、自戒しています。